• mod

    ARK公式に紹介してもらった話

    ARK公式のコミュニティクランチにて 「YurySurver CCS」を取り上げていただきました!!
    感無量です😿

    動画にもしっかり映っていて、女性はクネクネ、髭おじさんはモジモジしていたのが笑えましたw

    Community Crunch 406: ARK: The Animated Series International Release!

    フォロワー様から教えていただいて気付いたので、本当に本当に本当に感謝です(´;ω;`)知らずにボーっと過ごすところでした。
    教えていただいた後も、公式の…コミュニティとは…?と、まさかガチの公式とは夢にも思わず、なぜかX内のARKコミュニティを検索していました。

    思い起こせば、作ったスキンが全く着れなかったり、開発アプリがいいところでクラッシュしたり、深夜まで作業して叱られたり、子供が起きてグズって中断したり、色々大変でしたが一旦コツを掴むと楽しみながら作ることができました。

    Xでも可愛いスキンに飢えていた皆様に多くの応援コメントをいただき、モチベーションがグンと上がりました!またコツコツと制作に励みたいと思います(^-^)

  • mod

    Curseforgeについて

    CurseForgeは、ゲームのMOD等を公開することのできるサービスです。
    ARKだけでなくマイクラなど他にも様々なゲームのMODを取り扱っており、私もこちらのサービスを利用してMODの配信を行っています。

    そのCurseForgeですが、一つだけ問題が…ゲーム内のMODの詳細にも表示されるのに、なんと英語のみしか記入できないのです( ;∀;)なんでやー!日本人は日本語しか読みませんて(私のことです)

    試しに日本語も併記してみたのですが、ゲームを起動して確認してみると見事に全角文字だけ除外されていました💦そこで苦肉の策として、ローマ字で日本語での説明文を書いてみることに。う~ん…なんとか読める…かも?

    Kono MOD ha YuryServer(ARK hikoushiki sa-ba-) no kanri chi-mu ga sakusei shita kasutamu sukin setto desu。

    [koukaicyuu]  

    – Kawaii ferox gara no se-ta-  
    – Kawaii se-ra- fuku no se-ta-  
    – Kawaii hyou gara no botomusu  
    – Kawaii se-ra- fuku no botomusu  

    [shinsa machi]  
    Naiyo  

    [fuguai ni tsuite]  

    Senryou ni yoru peinto ga umaku ikanai bubun ga arimasu.  
    Shuusei ga kanryou suru made ima shibaraku omachi kudasai.  

    —————————————————————–  

    Kongo mo kawaii sukin wo sakusei shiteiku yotei desu node, appude-to wo otanoshimi ni (*^-^*)  

    Goshien itadaku to sarani kawaii sukin ga sakusei dekiru youni narimasu.    

      
    [PAYPAL de shien suru] 

    h ttps://www.yury.jp/mod/

    Tou sa-ba- no koushiki ho-mupe-ji deha hikoushiki sa-ba- de MOD ga tekiou sarenai baai no taishohou wo kaisetsu shite orimasu.  

    h ttps://www.yury.jp/mod/

    —————————————————————————–

  • mod

    MODの反響

    当サーバーオリジナルのCustomCosmeticsスキンMODが一般公開されて4日が経ちました。
    想定していた以上に反響があり、現在1,311件インストールされています。
    嬉しい限りです(*´艸`*)

    Xにも投稿したところ、すぐにセーラースキンを着て画像を投稿してくださった方や応援のメッセージをいただいたり、嬉しい反応ばかりでした。
    ただセーラースキンを着ると背中のあたりがキュッとなる不具合が残っていたり(現在修正して申請済)非公式サーバーでは新規のMODがすぐに適応できなかったりと色々トラブルはありましたが、誰からも怒られたり責められたりすることもなく、ただただ平和でした(^_^;)

    一番驚いたことは海外の方から直接MOD制作の依頼が来たことです( ゚∀゚)
    英語でメッセージが来たのでGoogle翻訳を駆使してなんとか話を進めました💦進展があればまたこちらでご報告したいと思います✨

    画像にも既に載せていますが、各トップスにセットアップできるスカートも2点追加して申請中です!トップス2点も慌てて申請したため粗が目立ったので、少し修正を加えてスカートと一緒に再申請しています。なかなか可愛く仕上がりましたので公開まで今しばらくお待ちください💓

  • mod,  notice

    MODが承認されました\(^o^)/

    この度、コツコツ制作してきたCustomCosmeticsのMODが、昨日2024年4月9日にめでたく承認されました🎉わーいわーいo(≧▽≦)oこんなに嬉しいとは思いませんでした!

    他の人も作ってんだから誰でも作れるもんだろう( ´∀`)ヘヘッ!と思いきや、ARK DevKitなかなか手強かったです…。
    何度も何度もトライアンドエラーを繰り返し、前後の柄合わせにも四苦八苦しました(;´д`)
    今まで何も考えずに楽しく遊んできたゲームの数々も、スキンひとつこんなに労力をかけて作られてるんだなぁ…と少しだけゲーム開発の世界を垣間見たような気がします。ほんの一部ですが。

    さて、今回無事リリースされましたYury CCSですがフェロックス柄とセーラー柄のセーターのセットとなっております。
    今後もこのパッケージでアップデートできるので、次回はこのトップスに合うスカートやパンツのリリースを目標にまたコツコツやっていきます!現在セーラー柄の方が背後から見るとキュッと体ごと締まってしまう謎の現象が発生しているので、並行して不具合調査と修正を行なっていきます。

    また、自分でMODリリースしたものの着れなかった( ´ ▽ ` ;)っていう最大のピンチが発生したので、そちらの記事も随時更新していきます。

  • top
    notice

    ホームページを開設しました(≧▽≦)

    Yury Serverのホームページを開設しました♪
    参加者の募集を開始した月が臨月だったこともあり、出産後1時間と経たないうちにX(当時はTwitter)で住人の方からの質問に返信したなぁ…とか、そんな思い出が蘇ります(;^_^A

    今までWIKI・掲示板 無料レンタルのZaWaZaWaさんにお世話になっていたんですが、なんだかんだで1年以上(なんと8月で丸2年になります)サーバー運営しているので、そろそろ自前のホームページが必要かな~と思い、サポート担当Yuryが頑張りました。今回も無料のサーバーではあるんですが、ドメインも「yury.jp」を取得しまして(((o(*゚▽゚*)o)))なんとか人様に見せれるくらいの仕上がりにはなっておりますw

    以前よりはサーバー詳細等の情報も見やすくなってるはずなので、YuryServerの住人の皆様はぜひご活用いください!ARKマルチで遊びたいな~って検索してこちらに辿り着いた方も、ぜひYuryServerで遊んでいただけたら\( ‘ω’)/と思う次第であります。
    コメントもメアド入れずに投稿できるよう匿名性だけはグンと高くしましたのでw各々好きにコメントしてください!悪口とか書かれたら頑張って消します(^o^)/

    最近わたくしYuryがARK関連でちょっぴり面白いことを始めましたので、住人の皆様にもいいご報告ができればなぁと思っております。楽しみにしててください♪

    ↓めちゃくちゃ評判が悪かったRPGに出てくる踊り子のようなスキンです( ;∀;)これといった画像が撮れていないので、ひとまずはこれでw